外壁タイルの家・施工例
5本のラインが5人族を表現
メンテナンス性に優れた総タイル貼り
「外壁タイルと屋根瓦のメンテナンス性に惹かれました」
これまで築50年以上の古民家をリフォームして住んでいたというF様ご夫妻。
部屋は寒く、電気代も年間のメンテナンス費用も高額とお悩みだったとのこと。
「外壁タイルと屋根瓦のメンテナンス性に惹かれました。」というのがクレバリーホームを選んだキッカケ。
また、「耐震性も高いし、高気密・高断熱・高遮熱も魅力でした。しかも自由設計でしたので、私たちにピッタリだと思いました」と仰っています。
メンテナンス性に優れた総タイル貼り
5本のラインが5人族を表現
3人のお子さまを育てられるF様ご夫妻は、大容量の収納や家事ラク・子育て重視のさまざまなアイデアを施した間取りに大満足。
総タイル貼りの外観は、2本と3本の計5本の縦のラインが印象的です。
2本は夫婦を、3本は子どもたちをイメージしているとのこと。
「今はマイホームでの毎日が楽しくて仕方ないです。メンテナンスも安心なので、末長く快適に暮らせそうです。」
と仰っています。
The following two tabs change content below.

外壁タイル相談室の中の人
「外壁タイルの家」で有名なクレバリーホーム所属。
外壁タイルを標準仕様としているハウスメーカーとして、日々外壁タイルの情報収集に勤しむ。
外壁タイル相談室では、外壁タイルのメリットやデメリットなど、普段の業務や情報取集の中で得た外壁タイルの情報をお届けします。
夢のマイホーム創りの参考にしていただければ幸いです。
外壁タイルを標準仕様としているハウスメーカーとして、日々外壁タイルの情報収集に勤しむ。
外壁タイル相談室では、外壁タイルのメリットやデメリットなど、普段の業務や情報取集の中で得た外壁タイルの情報をお届けします。
夢のマイホーム創りの参考にしていただければ幸いです。

最新記事 by 外壁タイル相談室の中の人 (全て見る)
- 南欧風の外観の家|総外壁タイルの住宅施工事例(新潟県) - 2017年3月7日
- シンプルモダンな家|外壁タイルの施工事例(青森県) - 2017年3月7日
- 外壁タイルの色選び|失敗しないための5つのポイント - 2017年1月30日