ブリティッシュ・カントリー調の家
デザインにこだわった外壁
自然の凹凸と重厚感ある外壁タイル
ご夫妻念願のブリティッシュ・カントリー調の家
お子様の小学校入学に合わせ子供部屋が欲しいと考え、マイホームを新築したH夫妻。
以前から希望していたブリティッシュ・カントリー調(イギリスの田舎風)のデザインを実現しました。
地元、福島県の地場の工務店や大手ハウスメーカーなど数社の中から、クレバリーホームを選びました。
決め手となったのは、クレバリーホームのVシリーズのデザインが、ブリティッシュ・カントリー調に近かったこと。また総外壁タイルの家ということもポイントだったそうです。
重厚感のある外壁タイルを使ったこだわりのデザイン
外壁は、H夫妻ご希望のカントリー調(ブリティッシュ・カントリー風)を実現。
また、左右対称のシンメトリーのデザインを採用しました。
煙突やバルコニーの手すりには、ヨーロッパの家具や住宅によく見られるロートアイアンを使用。
切妻屋根の窓の形や配置のバランスにも細心の注意を払うなど、外観デザインにはとことんこだわりました。
その中でも最もこだわったポイントは外壁タイルです。
自然の凹凸と重厚感が気に入ったというH夫妻。
基本のカラーはベージュを選び、アクセントでファサードの柱4本をホワイトに。非常に印象的な外壁タイルを使った外観デザインとなりました。
「地震に強い」「気密性・断熱性に優れる」住宅の機能
「総外壁タイルの家」は重く、耐震性に弱いイメージを持つ方も多いですが、「地震に強い」クレバリーホームの家にH夫妻もご満足いただけました。
福島県という土地柄、冬は非常に寒くなりますが、気密性・断熱性に優れたクレバリーホームの家は、冬場でもエアコン1台で十分暖かいとお喜びいただいています。。
とても寒い冬の朝でも、「起きるのがつらくない」ほど部屋が暖かく、冬の朝、住宅性能の違いを実感されるそうです。
憧れの二股階段(宮殿階段)は職人さんの手作り
H夫妻がクレバリーホームを選んだ理由は、外壁タイルと外観デザインだけではありません。
ご夫妻は、玄関に二股階段(宮殿階段、振り分け階段)を配置したかったのですが、他の工務店・ハウスメーカーに無理ですと断られたとのこと。
唯一、クレバリーホームがプランをご提案したのだそうです。
お客さまの夢を叶えるため最善を尽くすのはクレバリーホームならではかもしれません。
そして、実現した二股階段(宮殿階段、振り分け階段)は、基本部分は職人さん渾身の手作りです。
住宅館LABOで「外壁タイル」「住宅性能」を体感
H夫妻は、クレバリーホームに決める前に、他の工務店・ハウスメーカーも含め、検討を重ねられました。
その間、訪れたのがクレバリーホームの「住宅館LABO」。
クレバリーホームの住宅館LABOは、住宅性能や外壁タイルの仕様、インテリアやデザインなど、クレバリーホームの住宅について体感できる施設です。
ご夫妻は、住宅館LABOで耐震性や気密性・断熱性などの住宅性能、外壁タイルの仕様などを確認し、安心されたそうです。

外壁タイル相談室の中の人
外壁タイルを標準仕様としているハウスメーカーとして、日々外壁タイルの情報収集に勤しむ。
外壁タイル相談室では、外壁タイルのメリットやデメリットなど、普段の業務や情報取集の中で得た外壁タイルの情報をお届けします。
夢のマイホーム創りの参考にしていただければ幸いです。

最新記事 by 外壁タイル相談室の中の人 (全て見る)
- 外壁タイルの多彩な外観デザイン!もう迷わないメーカー選びのポイント - 2021年12月30日
- メーカー選びで後悔しない!外壁タイルと木造住宅で知っておくべき3つのこと - 2021年12月29日
- 【プロが選ぶ外壁はコレ】外壁タイルが人気&おすすめな理由 - 2021年12月29日